大塚整体治療院レポ②体操指導

そくわん

次は、側弯エクササイズのやり方を教えてもらいました。

もちろんやり方は全部本に書いてあるのですが、

  • こんなに回数できない・・・
  • 左右対称がポイントと書いてあるけど、1人でどうやってチェックしたら良いの?

と、疑問は尽きないので、そこを特に聞きたいなと思って臨みました。

まず、回数はこんなにやらなくて良いと。

回数よりも、丁寧にやることの方が大事なようでした。

また、やらなくて良いエクササイズもありました。

著者と2代目先生で、考え方も少し異なるのかもしれません。

左右対称のチェックについては、かなり詳しく聞いてきました。

  • 段ボールを組み合わせた箱を使ってぶつからないように体操
  • ペットボトルを置いて倒れないように体操
  • ヨガマットにビニールテープを重ね貼りして、体感で中心線がわかるように

などなど・・・

これ、用意するものも多く結構大変そうですが、

ダイソーとAmazonの協力を得てwww、頑張ってみようと思います。

それでも正直面倒なんですが😂

次回の予約日までに何とかしなければ!!と思うと、

1人でやるよりはずっと着実に前に進みます・・・

また、私の場合(というかS字側弯の人は皆そう?)、

開脚する体操や、脚を左右に振る体操では、

・右は大きく動かせず、真ん中まで戻ってくる

・左は遠くまで行くけど、真ん中までもどってこない

要は、中心がずれてるってことなんだと思うんですが、そういう特徴があるとのことなので、気をつけようと思います。

他にも、まっすぐに寝たつもりでも、頭は中心線の右にずれていたり。

体操指導は、前半のみで、後半は次回とのこと。

その後はいよいよ木型です。

続く・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました